86・BRZの燃費と性能
今回もグローバルなデータと日本の燃費データを比較し、また、0-100加速など日本のサイトに掲載されていない情報を確認したいと思います。200馬力、20.9kg・mのトルクは他国のサイトを確認しても変化はありませんでした。
まずは燃費から
日本のサイト JC08モード
86 / BRZ
GT / S 12.4km/l
G / R 13.0km/l
RC / RA 13.4km/l
アメリカのサイト
サイオンFR-S SUBARU BRZ
※ 燃費は86(FR-S)とBRZどちらも同じでした。
MT/AT
MPG (EPA CITY) 22/25
MPG (EPA HIGHWAY) 30/34
MPG (EPA COMBINED) 25/28
MT AT
街乗り 約9.35km/L 約10.63km/L
高速路 約12.75km/L 約14.45km/L
複合 約10.63km/L 約11.90km/L
FR-S
車両重量 MT 1251㎏ AT1273 kg
タイヤサイズ 215/45R17
使用タイヤ ミシュラン PRIMACY HP
ブレーキディスク径 F/R 11.6/11.4in フロント294.6mm リア289.6mm
空気抵抗 0.27Cd トランクスポイラー無しの様子
BRZ
BRZ Premium
車両重量 MT 1253kg AT 1274kg
空気抵抗 0.29Cd ※トランクスポイラー無し
BRZ Limited
車両重量 MT 1259kg AT 1280kg
空気抵抗 0.28Cd ※トランクスポイラー有り
タイヤサイズ 215/45R17
ブレーキディスク径 F/R 11.6/11.4in フロント294.6mm リア289.6mm
イギリス
トヨタ GT 86
車両重量 MT 1240kg AT 1263kg
空気抵抗 0.27Cd ※トランクスポイラー有りの様子
加速性能 0-100km MT 7.6秒 AT 8.2秒
最高時速 MT 225.3km/h AT 209.2km/h
複合燃費 MT 15.39 km/L AT 16.92 Km/L
街中燃費 MT 11.56 km/L AT 12.50Km/L
イギリス スバルのBRZの細かいデータは分かりませんでした。
スポンサードリンク
燃費や加速性能に開きがあるので、ギヤ比の設定の確認です。
いつもながら、TAKE2さんのCGIを利用させていただきました。
http://take2.k660.net/cgi/gear/gear.cgi
まずはMTから
ちょっとレッドゾーンに突入する7600rpmまで惰性で引っ張れば、0-100km/hの高記録が出せそうです。100km/hでの巡航は、6速で2700rpmあたりでしょうか。5速に落とせばいつでも加速体勢に移れるギア比設定です。
次はATです。
MTと同じく、0-100km/hの加速は2速目でこなしてしまいます。100km/hでの巡航は、6速目で2000rpmちょっと。MTより燃費も良いですし、静かなロングドライブを楽しめそうです。100km/hからのキックダウン加速は、4速ギアを利用して追い越し加速体勢に入る様子です。
最後に
日本以外のサイトを見ていると、86,BRZでCd0.27~0.29という複数の値が存在しました。1番低い空気抵抗値Cd0.27という性能を出すためには、86ならGT“Limited”。BRZならオプションのエアロパッケージを装着した方が良さそうです。そして、トランクスポイラー無しのグレードでCd値0.28以上と捉えておいた方が良いようです。また、MTとATで性格も異なります。MTは全ギア加速重視に振ってあり、サーキットなどでも楽しめる味付け。ATは高速道路をスムーズにドライブできる仕様になっています。
そして、既に86&BRZオーナーさんはお気づきの通り、86&BRZ共にオイル交換には結構な量のオイルを使用します。オイルのみの交換であれば5.2リッター、フィルターとのセットの交換では5.4リッター。ディーゼルエンジン並みのオイル量が必要です。そのため、オイルにこだわりを求める方以外は、大人しくディーラーのメンテナンスパックに加入した方がお徳です。トヨタでは2000cc以下のミディアムクラスとして扱われるようです。一方、スバルのメンテナンスパックは2500cc以下からとなるので、トヨタの点検パックセットの方がお買い得かもしれません。
しかしそれも微々たる差。やはり信頼がおけるディーラーマンがいるショップでメンテナンスを受けたいですね。
スポンサードリンク