ブリヂストン SNK2
日本メーカーですが、日本では作られていないタイヤです。
次はブリヂストンのスニーカー2 エコピアです。
BRIDGESTONE SNEAKER SNK2 ECOPIA
セダンから、セレナなどのミニバンにも採用されるサイズ 195/65R/15を発見。
タイ製造でした。
ちなみに、隣にあったオレンジラベルの“エコピアでは無いスニーカー”は日本製でした。←これもタイ製造でした。
このスニーカー2 エコピアは、ブリヂストンのタイヤなので大きく悪い部分は無いと思います。
しかし、国外生産で安く製造出来ているはずなのに、国内メーカー&国内生産のタイヤと同じ価格帯。
『利益追求タイヤだなぁ』って思ってしまいます。
もし私が同クラスのタイヤを購入するのならば、安くて乗り心地の評価良いトーヨータイヤのTEO plusを第一候補。
無ければ、ゴムが厚めの高扁平タイヤでもしっかり剛性を補強して作られているダンロップタイヤ EC202をチョイスすると思います。
もちろん、この2種類は日本製造です。
国産メーカーでも海外製なら、最初から海外製でイイじゃん!という人も増えて来ました。
NANKANG AS-1など総合レビューが良好です。
しかもオートウェイは、AS-1を常時100本以上の在庫を確保するという強気。
オートウェイやネットで購入したタイヤは、ガレナビで取り付け先を探すことができます。
1. ガレナビで自分近くの取り付け店を検索
2. 見積もりをとる。(カー用品のタイヤ+そのお店の工賃) or (オートウェイのタイヤ+ガレナビ提携店の工賃)どちらが高いか検証。
3. オートウェイの方が安く済みそうな場合、オートウェイのタイヤを取り付け提携店に送る。
意外といつもガソリンを入れているスタンドが提携店かもしれません^^