プリウスPHVの燃費
安い夜間電力などを利用してバッテリーを賢く充電。近場は電気自動車として、長距離はハイブリッド自動車として走行可能なプリウスPHV。私も興味津々です。JC08モードの複合燃費ではリッター57.2~61.0km/Lとしていますが、ハイブリッドモードでは30.8~31.6 km/L。すごい…けど、実際そんなに走るの?ということで、今回もアメリカのサイトと比較していきたいと思います。
今回、出力関連のデータはあまり差が見られなかったので、
燃費関連のデータから確認してみます。
スポンサードリンク
日本のプリウスPHV
複合燃費(JC08モード) 57.2~61.0km/L
ハイブリッド走行時 30.8~31.6 km/L
充電電力使用時の走行距離 24.4~26.4㎞
充電時間100V/200V 180分/90分
アメリカでのプリウスPHV燃費関連データ
Mileage estimates –mpge 95
Hybrid mode mpg 50
Maximum EV Mode 11ml.
Charging Time 120V/240V ~3hrs/~1.5hrs
訳すと
複合燃費 約40.39 km/L
ハイブリッド走行燃費 約21.26 km/L
充電電力使用時の最大走行距離 17.7㎞
充電時間120V/240V ~180分/~90分
まとめ
やはり、今回も日本サイトとアメリカのサイトで開きがありました。ハイブリッドシステムでの燃費は、普通のプリウスと同等のようですが、充電と組み合わせ次第ではリッター40㎞/Lオーバーの燃費をマーク。充電施設を確認しながらお出かけすると、最高のエコカーになりそうです。それから、電気自動車としての航続距離は17㎞程度。私は1㎞を1分で計算するので、通勤時間が17分程度の会社であれば、ほとんどガソリンを使わずに通勤できそうです。
スポンサードリンク